
話題の粉ドレ、あなたは使ったことがありますか?ドレッシング界に革命を起こしたと言われるAJINOMOTOの「トスサラ」。本当に美味しいの?使いやすいの?なかなか手が出せない人も多いでしょう。実は、簡単に美味しいサラダが作れちゃうんです!今回はそんな「トスサラ」の魅力をお伝えします。アレンジレシピのご紹介もありますよ。
トスサラって?

AJINOMOTOが販売する粉ドレッシング「トスサラ」。ドレッシングの概念を変えた粉状のドレッシングなのですが、カラフルで可愛い三角形のデザインや、粉ドレッシングという新しい分野が話題を集めています。
種類は「イタリアン・バジル」、「シーザーサラダ」、「まろやかな京風ゆず」、「すりごまガーリック」、「タイ風エスニック」の5種類です。様々な種類があるので日替わりで使っても面白いですね。
「トスサラ」は野菜と馴染んでドレッシングの「味」となる「粉ドレ」に、2種類のトッピングも加わっています。しかもそのトッピングが体にいい本物志向の食材を使用しているので少しご紹介します。
「イタリアン・バジル」と「シーザーサラダ」には全粒粉入りクルトンと、カリカリアーモンド。「まろやかな京風ゆず」にはひじきと、パリパリれんこん。「すりごまガーリック」には紫いもチップスと、パリパリわかめ。「タイ風エスニック」にはローストピーナッツと、紫いもチップスです。
あなたはお気づきでしょうか?すべての種類に食感を楽しむためのパリパリ又はカリカリしたものが入っているのです。シャキシャキのサラダの中にちょっと違う食感があるだけで美味しいし、飽きずに食べることができますよね。
そして一番気になるのはカロリーではないでしょうか。実は「トスサラ」の1袋の平均カロリーは100㎉程度なので意外に高いことがお分かりいただけるでしょう。ダイエット中の方は食べ過ぎ注意ですね。
ホントに美味しい?
シーザーサラダ味のトスサラがあればいくらでもサラダ食べられる気がする
— 芽依@蓮くんにdr期 (@_t_mei_t_) 2016年7月19日
トスサラ!初体験♡
何これ、うますぎる…😍😍😍😍
レタスときゅうりにかけただけだったから写メらんかったけど、十分うまい•*¨*•.¸¸☆*・゚https://t.co/ZC3Y3tfIB5 pic.twitter.com/MMAbBlMQeu— ぁぃ (@aiman_1127) 2016年8月1日
最近お腹の調子も悪かったし夏バテ気味だったからお野菜一杯食べよ。トスサラだったらいくらでも食える気がするぞ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
— まこは学園祭 (@mako_rokuro) 2016年8月21日
一度食べたらハマってしまう美味しさがお分かりいただけたでしょうか?
コンビニのサラダやスーパーのカットサラダに混ぜるだけで簡単に美味しいサラダができてしまうのが嬉しいですよね。
アレンジレシピ
それでは、大人気のトスサラのアレンジレシピをご紹介しましょう。
トスサラで和風ゆず風味パスタ
材料(1人分)
- パスタ 100g程度
- トスサラまろやかな京風ゆず味 1袋
- ブロッコリー 1/4房程度
- ベーコン 2枚
- オリーブオイル 大匙1杯
- 塩コショウ 少々
作り方
- ブロッコリーとベーコンを一口大に切る
- パスタを表示時間よりも2分切り上げて茹でる。同時にブロッコリーも一緒に茹でる。
- フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンを炒める。
- ベーコンに火が通ったら茹で上がったパスタとブロッコリー、おたま1杯分のゆで汁を入れる
- トスサラを1袋入れ具材と馴染むように混ぜる。
- フライパンの水分が飛んだら出来上がり。
ポテトとベーコンの炒め物
材料(2~3人分)
- じゃがいも 3個
- ベーコン 5枚程度
- 玉ねぎ 1/2個
- トスサライタリアン・バジル味 1袋
- オリーブオイル 大匙1杯
作り方
- ベーコン、じゃがいもを一口大に切る。玉ねぎは千切りにする。
- じゃがいもを茹でる
- じゃがいもが茹で上がったらトスサラ1袋のうち半分程度をじゃがいもにまぶす
- フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンと玉ねぎを炒める
- フライパンに更にじゃがいもを加え残りのトスサラを全て入れる
- トスサラと具材が馴染んだら完成
他にもトスサラの公式ホームページにはおしゃれなレシピが沢山載っているので是非参考にしてみてくださいね。
トスサラレシピサイト
味の素株式会社
本社所在地:東京都中央区京橋一丁目15-1
電話番号:03-5250-8111
トスサラ公式HP
いかがでしたか?お弁当用サラダにもトスサラなら持ち運びが便利でとっても使いやすいですよ。アレンジ無限大なトスサラ。あなたも挑戦してみませんか?
