どの商品もめちゃくちゃ安いと評判の業務スーパー。そんなに安いんじゃ味はたいしたことないよね...と決めつけていませんか?それは誤った思い込みです。業務スーパーでは美味しいと評判の商品がたくさん売られています。
そこで今回は、Twitterで美味しいとつぶやかれた商品ベスト20をランキング形式で紹介します。売れすぎて品切れしている商品もありますが、ここで紹介している商品を一度試してみてください。
20位 バナナチップ
フィリピン産バナナを、ココナッツオイルで揚げたバナナチップスです。サクサクで甘さ控えめなので、おやつにピッタリ。とにかく安くて量があるので、大量に買い占める人も続出です。(100gあたり533kcal )
バナナチップスやばあああああああああああ!!!!!!
うまああああああああああああああああああああ!!!!!
ああああああああ!!!!
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!明日業務スーパー行って買い占めよ。 pic.twitter.com/OH3sLYPMd8
— 餃子屋、 (@gyouzaable) 2016年4月6日
実際に買い占めた人
↓
模試⇒かっちゅと業務スーパーでバナナチップ大量購入🍌😋💛💜💙💚
なぎちゃん教えてくれてありがと😘 pic.twitter.com/8z7yKJ0itE— くりした (@k_shiori_1113) 2015年1月24日
業務スーパーで買ったバナナチップが美味し過ぎてやめられない止まらないです。ドライフルーツではなくて、ココナッツオイルでサクサクです!サクサクに揚がっております!うまし! pic.twitter.com/anXJDdswVk
— ちぐわっく@BZ3_L29b (@chiguwak_888) 2015年5月10日
19位 ビール酵母パン
ビール酵母を配合した食パン。しっとりソフトな舌触りに、ほんのり甘みもあるので、おやつとしても最適。ビール酵母には、ビタミンB群をはじめ、ミネラル、アミノ酸などたくさんの栄養素が含まれています。食物繊維も含まれていて体にもいいんですね。もちろんアルコールは含まれていませんので、お子様にも安心です。

業務スーパーのビール酵母パンがおいしすぎてダメ
— nnn (@saina215) 2015年6月21日
業務スーパーで買ってきたビール酵母パンおいしい! しっとりしてて甘みがすごい 残ったからあげ挟んで食ってるけど これ焼いたらなおうまそう
— 來御@らいおん (@traehnoilnoil) 2015年9月21日
18位 グリーンカレーヌードル
クリーンカレーの本場タイから直輸入したグリーンカレー味のインスタントラーメンです。お客さんからの声で販売が再開されたというほどの人気商品。スパイスがよくきいて、辛いけどクリーミーなスープがウケているようです。ハラールフード(イスラム教の戒律にそった食べもの)なので安心、ヘルシー。同シリーズにはトムヤムシュリンプ風味のトムヤムヌードルもありますよ。(100gあたり437kcal)

業務スーパーで買った神戸物産のグリーンカレーヌードルがうまい。ミルキーでうま辛。スープが辛いのでちびちび飲んでしまった。
— 神田ちゃん (@kanda_chan) 2014年2月15日
業務スーパーのグリーンカレーヌードルとトムヤムクンヌードルおいしすぎて手がしびれてくる。
— アパートメント (@tnemtrapa) 2015年5月18日
17位 スモークチキンスライス
国産の鶏むね肉を使用した鶏肉の燻製。食べやすいようにスライスされています。お味は少しさっぱり目ですので、お酒のおつまみだけじゃなく、サンドイッチの具材としてはさんだり、お弁当の1品としても重宝します。1,000円もしないのに1kgも入っているので色んな使い方を試してみましょう。小分けにして冷凍保存すれば、何度でも楽しめますよ。(100gあたり153kcal)

業務スーパーで1キロ800円で売ってた鶏むね肉のスモークチキンかなり美味しい。
サラダチキンより安いし柔らかくて味も良い。 pic.twitter.com/QaB6s4vui3— ショウ (@shofitness) 2016年4月23日
近くの業務スーパーで売ってるスモークチキンがめちゃくちゃ好きでよく食べてるんだけどそれに黒胡椒かけたらもっとおいしくなる予感しかない
— あい∴EGG6/25 (@fp_a27) 2016年3月31日
16位 インスタントタピオカ
台湾直輸入のタピオカです。乾燥タピオカを戻すには、茹でる必要があり結構面倒。うまく茹でるのも難しく、失敗する人も多いようです。でも、このタピオカは冷凍商品なので、お湯に30秒浸しておくだけ。この簡単さがウケてます。ミルクティやカフェオレに入れたり、デザートにトッピングしたり、いろいろ使えます。タピオカのデンプンは腹持ちもよく、太りにくい体質をつくるのでダイエットにも向いてますよ。

あのふっといストローがついてるタピオカドリンクも販売されています。袋ごと湯煎して牛乳を混ぜるだけでタピオカドリンクができます。紅茶味と抹茶味の2種類があって、こちらも人気です。

業務スーパーで1キロ杏仁豆腐とインスタントタピオカ購入。
家で簡単台湾スイーツ♡
タピオカもちもちしてて美味しい!そして安い! pic.twitter.com/cR8Zr4UND7— むつみ (@mutumi1207) 2016年4月15日
業務スーパーで、冷凍タピオカ買った!
湯でなくていいの♡
熱湯30秒で、タピオカが食せる!
モチモチうまー!— なお ❤ 東方神起 待ち(๑♡∀♡๑) (@momijikaze) 2016年4月16日
15位 ポテトサラダ
国産の馬鈴薯を使用したポテトサラダ。酸味は抑えられて、コクのあるまろやかな味付けになっています。荒く潰されたじゃがいもを中心に、にんじん、たまねぎが入っています。ハムやキュウリは入っていませんので、お好みで足してもいいですね。ブラックペッパーを加えたり、マヨネーズを追加したり、アレンジはひとそれぞれ。もちろんそのまま食べても美味しいと評判のポテトサラダです。
業務スーパーのポテトサラダにマヨネーズ牛乳はちみつ黒胡椒入れてベーコンちぎって入れてまぜまぜしたやつおいしいです
— ブヒ。 (@chesatochi) 2016年6月14日
業務スーパーで買ってきたポテサラが旨い。1kgで320円。きゅうりが入ってないのが何よりいい(きゅうりは水分が多いので賞味期限の長いものには入ってないのだそうだ)。毎日食ってもなかなか無くならない。素晴らしい。
— 山本左足 (@hidariashiy) 2016年5月30日
14位 こだわり生フランク ハーブ入り
超極太のハーブ入り生フランク。外はパリッとあらびきの歯ごたえ、中はすごくジューシーで肉汁が溢れ出てきます。噛みきれない!火が通りにくい!という声もありますが、美味しいからやめられないと評判です。ビール、お酒のおつまみに最適なのはもちろん、ポトフなどスープに入れると肉汁とハーブの旨味がまざって最強です。(100gあたり317kcal )

そして今日も飲みメニューでござる!業務スーパーの極太ハーブウインナー激ウマだからほんと買った方がいい。1本で大満足のボリュームで10本入約600円とか激安やでこれ!!!!! pic.twitter.com/C1AoZ55X2q
— ぜろこ (@zeroCheshire) 2014年9月28日
業務スーパーの「プロ仕様こだわり生フランク ハーブ入り」完全に名前が下ネタなんだけどハーブ強めでめっちゃ酒に合うし1kg600円ちょいでコスパもめっちゃ良いのでオススメ pic.twitter.com/sktHmL1veL
— パルボナ (@parubona) 2016年2月18日
13位 フォンダンショコラ
チョコレートの本場ベルギーから直輸入したフォンダンショコラ。レンジで1分チンすれば、ベルギー産の濃厚なダークチョコレートが中からトロ~リと出てくる贅沢なケーキです。アイスやベリーを添えると本格的スイーツの出来上がり。冷凍保存できるので、急なお客さんのおもてなしにも最適ですね。これホントに美味しいと大評判です。(100gあたり346kcal)

業務スーパーの冷凍のフォンダンショコラがとても美味しい。秘密にして1人で楽しみたかったけど、美味し過ぎて今言っちゃった笑
— ゆきこ (@tandar42) 2016年6月5日
業務スーパー寄ってきたっく
今オススメしたいのはフォンダンショコラとアップルタルト
特にフォンダンショコラは食べたい時にレンチンして食べられて便利
バニラアイス添えるともっと美味しくなるヨ pic.twitter.com/enHVhVaHtz— スケロク (@suke_loku_26) 2016年2月27日
12位 ぷち大福
国内の工場で作られている一口サイズの冷凍大福もち。自然解凍してそのまま食べても、きなこをまぶして食べてもいいですね。切り込みを入れて、小さく切ったイチゴを挟むとプチいちご大福もできますよ。解凍したあとに、170℃の油で2分間揚げると、外はカリカリで中がもっちりとした揚げだんごもできます。甘すぎない、やさしい甘さが人気の秘密。44個前後入っていますが、美味しいからといって1度に食べ過ぎないよう注意してくださいね。(100gあたり236kcal)

業務スーパーの冷凍ぷち大福が美味しい。
白玉代わりにアイスと一緒に食べたり、いろんなフルーツソースかけて食べたりと。
友緒さんは穴開けてホイップを注入して食べてた。
1kgで280円位だからお買い得だね。— C͙J͙ (@cjcrewj) 2015年9月15日
@soraironet 本当だ!それ美味しそうですね(〃´∀`〃)ぷち大福が美味しかったので、食べきってしまいましたが、また今度試してみますね!3食入りのあんみつもあるんですね、今度また業務スーパーで見てみます♪
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) 2015年7月25日
11位 フライドポテト
業務スーパーで意外に人気なのがフライドポテト。フライドポテトの本場ベルギーからの直輸入商品です。マッ◯フライポテトのように細長いシューストリングカット、プレミアムシューストリングと、皮ごと食べるナチュラルウェッジが2種類、計4種類のフライドポテトがあります。1kgで200円前後というコストパフォーマンスが人気のようですね。タルタル・サルサ・アンチョビソース等でディップするのがベルギー流です。(100gあたり101~165kcal)
フライドポテト結局忘れた
食べたい
マクドのじゃなくて業務スーパーのフライドポテト自分であげたヤツが一番おいしい
— みる❁☁みちる☁❁ (@6aoitori6) 2016年5月8日
最近業務スーパーの1㎏冷凍フライドポテトにはまってしまった。フライパンと少量の油でフライドポテト食べられるからすんごい重宝すんねん
— 口 Ⅰ∫ ⊃ ン腐藍橙 (@huranchen) 2016年2月29日
10位 コーヒーゼリー
業務スーパーで人気上位を占める1リットル牛乳パックスイーツシリーズの1つです。ほろ苦く甘いコーヒーゼリーは結構やわらかめ。トゥルンとしているので、お皿ではなく深さのある容器を使っていただきましょう!コーヒーフレッシュは付いてないので、忘れずに買って帰ってください。(100gあたり58kcal)
知る人ぞ知る、コーヒーゼリー好きには堪らない、お得なコーヒーゼリー!
中は1本丸々コーヒーゼリーが入ってて、包丁で切って好きな分だけ食べれる優れもの(o^∀^o)
業務スーパーで200円内で買えるというお得な品物! pic.twitter.com/CsCoxl6jUL— 月影 (@kagehana1112) 2016年6月18日
ちょっと前に話題になってた
業務スーパーの特大デザート
コーヒーゼリーをチョイス😆💕1リットルの紙パック
1キロ入ってるんだよ~!これをメイソンジャーに
いっぱい入れて食べたかったの!
生クリームかけていただきます😋 pic.twitter.com/D0RtHbTzRm— 佐々木まゆか (@mayuka_sasa) 2016年6月2日
9位 水ようかん
こちらもコーヒーゼリーと同じ牛乳パックスイーツのシリーズ。甘さひかえめのつるんとした水ようかんをたらふく食べたいという人におすすめです。カットしてレンジで温めるとお汁粉にも変身するというスグレモノ。このシリーズはどの商品も1度溶かしてアレンジできるのもうれしいですね。(100gあたり114kcal )

業務スーパーの1リットル紙パックに入った水ようかん。
レンチンでお汁粉になるってとこが井村屋のあずきバーと同じだなと。
ならば凍らせたらあずきバーになるんじゃね?…と思って凍らせたら豆の入ってないあずきバーになった!
本物よりもソフトな食感で旨し!!— あき。 (@akisan37) 2016年5月30日
話題の業務スーパーの水ようかん美味しいヽ(´ー`)ノ #業務スーパー #水羊羹 pic.twitter.com/nE3O4VqvOb
— うさまるらんど (@risanji_) 2016年4月20日
8位 インスタントフォー
ベトナムから直輸入したインスタントフォーです。フォーは米粉でできた平たい麺。ベトナムを代表する料理です。インスタントなのに、レモングラスやコリアンダー(パクチー)などのスパイスがきいていて、かなり本格的。独特の香りを放ちますが、その味と香りがクセになると、ハマる人が続出しているようです。ビーフ味とチキン味の2種類が販売されています。(100gあたり346kcal・343kcal)
昼ごはんに余りものでつくったトムヤムラーメンがおいしかった。業務スーパーで売ってるインスタントフォーとトムヤムペースト合体させた素晴らしき業務スーパー飯
— ケニーサン (@warabenomikado) 2016年4月30日
最近ハマってる業務スーパーのインスタントフォー。オイルに含まれているパクチー成分の香りがハンパなく家中に立ち込めて2度美味しい。 pic.twitter.com/MKRREPaIi7
— コロッケパーカー (@CroquetteParker) 2015年5月6日
7位 ベルギーワッフル
ベルギーから直輸入された冷凍のワッフルです。自然解凍で食べられますが、オーブントーストで焼いた方がよりサクサクとした食感を楽しめます。アイスクリームや生クリームをトッピングすれば本格的なベルギーワッフルの出来上がり。1つずつ包装されているところもうれしいですね。砂糖をコーティングしたものと、チョコレートをコーティングしたものの2種類あります。(100gあたり435kcal)

業務スーパーで買っておいたベルギーワッフル、トースターで焼いたらメープルっぽいところが焦げて旨すぎ💕 pic.twitter.com/ZuERg9rEuf
— すずさと (@satomi1018sr) 2016年3月25日
業務スーパーのワッフルうますぎ
最近こればっか食うてる(笑) pic.twitter.com/6VD4T7PPp8— 荻野 晶平 (@shouhei0107) 2014年5月17日
6位 チューロス(チュロス)
スペインの伝統的な揚げ菓子チュロス。星形の細長いドーナツのようなお菓子ですね。本場のチュロスは、かなり長いのですが、業務スーパーのものは結構短め。冷凍庫に収まりやすくするためでしょう。食べる時は揚げるだけの簡単調理。国内生産しているにもかかわらず、めちゃくちゃ安いです。ヒルナンデス!(日本テレビ)でも紹介されていました。ちなみにスペインではホットチョコレートと一緒に食べるのが定番です。(100gあたり172kcal)

業務スーパーで買った500g100円くらいの冷凍チュロスがおいしすぎて神だった
— りんご (@rin5mogu2) 2016年2月25日
この前、業務スーパーで買ってきた500g128円のチューロスって冷凍お菓子揚げて食べてるんだけどめちゃうま_(:3」∠)_また買ってこよう。安いのにすごくおいしい_(:3」∠)_
— デデドゥーン芦名 (@ashina_66) 2014年2月7日
5位 リッチショコラケーキ
生チョコレートのような味わいで、甘さ控えめの濃厚なケーキ。同シリーズのリッチチーズケーキとともに、業務スーパーの定番人気商品です。冷凍ケーキなので、自然解凍させて召し上がります。冷蔵解凍で1時間、常温解凍で30分ぐらいが食べごろ。少し早めに食べるとアイスケーキとして食べられます。売り切れていることも多いので、ありつけるかどうか…(100gあたり282kcal)

業務スーパーで毎回売り切れてたけどやっとゲット!!とーっても美味しいケーキ。500g300円でコスパ最強!!疲れた体にしみるわー。 pic.twitter.com/6aH63KxPwr
— スー (@suusuu1017) 2016年4月2日
地元に業務スーパーあるので例のチョコケーキ買ってみた 美味しいし濃い~ 300円↑はさいしょちょっと高いと思ったけど買って食べてみたらこれなら安い リピート決定だ~ https://t.co/XocgOTW22L
— すてふ@ずっと俺たちのターンだった… (@k5_steph) 2016年4月24日
4位 カスタードプリン
9位の水ようかん、10位のコーヒーゼリーと同じ牛乳パックスイーツシリーズのカスタードプリンです。1リットルありますから、レンジで溶かして冷やしなおせば、子どもの頃から夢だったバケツプリンもできますよ!結構手間のかかるカスタードクリームもあっという間に作れちゃいます。カラメルソースは付いてないので自分で作りましょう!(100gあたり117kcal)
業務スーパーの紙パックカスタードプリン凄い。量多いし美味しい。10本くらい買って並べて枕にしたい。
— 七色のお芋カーニバル朱葉 (@akeha0105) 2016年5月4日
業務スーパーで1キロのプリン買って1人で食べてるすごい美味しいけどデブ活ですな pic.twitter.com/T4MxCg5kLt
— 夜宵 (@yayoi_3seibo) 2016年4月9日
3位 杏仁豆腐
中華料理のデザートでおなじみの杏仁豆腐。こちらも1リットル牛乳パックスイーツです。杏仁豆腐といえば、杏(あんず=アプリコット)の種を粉にしたものをゼリー状のデザートにしたもの。もとはといえば薬膳スイーツだったとか。咳止めや喘息、便秘の解消に効くそうです。100gあたり88kcal と、このシリーズの中でも低カロリーなのでおすすめですね。

業務スーパーで1キロ杏仁豆腐とインスタントタピオカ購入。
家で簡単台湾スイーツ♡
タピオカもちもちしてて美味しい!そして安い! pic.twitter.com/cR8Zr4UND7— むつみ (@mutumi1207) 2016年4月15日
業務スーパーのパック杏仁豆腐甘さ控えめで美味しい。
— やすいち (@yas1_0401) 2016年4月19日
業務スーパーさん!大きいからと味を疑ってかかってましたが、至って普通に美味しいです!(^o^)
…ってことで、杏仁追加。明日、お店に持っていく!🎵 pic.twitter.com/37L8c4WDFB— やっぱり犬が好きなので(´∇`) (@ghvrdy) 2016年5月14日
2位 レアチーズ
またまた牛乳パックスイーツです。実は、このランキングの10位以内の5つがこの牛乳パックシリーズ。そして5つのうちでも最も人気なのがレアチーズです。ネットで話題になり、売り切れ店が続出しました。甘さ控えめで酸味のある味なので、ベリー系のソースをかけると本格的なレアチーズに。ティラミスなどのアレンジもできますよ。(100gあたり199kcal)

業務スーパーで売ってるレアチーズめちゃくちゃ美味しいよ❤
豆腐じゃないよ!レアチーズだよ! pic.twitter.com/185g9pMugf— マーガリン (@margarine0) 2016年5月28日
うわさの業務スーパーのレアチーズケーキ食べてるけど美味しい
ペロッと食べちゃいそうタルトに流しても美味しいかもねー
— 夏雪*fam (@Ave_snow_0507) 2016年5月7日
例の業務スーパーで売ってるレアチーズ。美味しいし多いしスゲェ。 pic.twitter.com/j0Y1KwojkU
— まどろみ太郎 (@tarousanlove1) 2016年5月4日
1位 リッチチーズケーキ
さて堂々の第一位は、ネットでも有名になりすぎているリッチチーズケーキ。この1位は、予想できた人も多いでしょう。第5位のリッチショコラケーキと同じ冷凍ケーキのシリーズです。もうビジュアルはどう見てもお豆腐です。それもそのはず、業務スーパーで売っているお豆腐を作っているメーカーが作っているからなんですね。まだ食べていない人はとにかく食べてください。売り切れているかもしれませんが、食べられるまで粘り強く通いましょう!(100gあたり265kcal)
業務スーパーで売ってるこのチーズケーキ、めちゃくちゃ美味しいんですよ。ほんと、美味しいんですよ。成○○井のも美味しいけど、このチーズケーキも美味しいんですよ。ちなみに300円しません。誰か食べて~ pic.twitter.com/OoikfuyAh2
— みんこ(粘土してます) (@minminpui2) 2016年4月18日
業務スーパーの冷凍レアチーズケーキ噂通り美味しいな!前回行った時に売れ切れだったんだけど、今日行ったら買えたよ!美味いよ!
— チモ (@chimococco) 2016年4月17日
業務スーパーの300円でお釣りくるこのチーズケーキ。話題になってたから買ってみたが、よくあるヨーグルト系のチーズケーキじゃなくて、ちゃんと美味しいのにコスパが良いから、リピート5回目くらい。まだしばらくリピートしそう。 pic.twitter.com/Hy9USSGbYe
— ケダマ兎 (@kdm_usa) 2016年5月30日
こうやって見るとベスト20のうち13個がスイーツ、お菓子系でした。業務スーパーっていつの間にか、そんなお店になっていたんですね。最近は、直輸入品もバンバン売っているようですし、ますます注目です。