足のむくみ

女性に多い悩みの一つとして、むくみがあります。むくみには多くの原因があり、時には病気等見過ごすと命に関わる場合もあるのです。今回は、むくみの原因と、むくみを解消する食べ物・飲み物をご紹介します。

むくみの原因

むくみにはいくつか原因があり、原因によっては医師に相談をしなくてはならない場合もあります。まずはどんな状態だとむくみになってしまうのかを確認しましょう。

血液やリンパの循環が悪くなっている

多くの人がかかる原因の一つです。同じ姿勢を長時間続けたために血流が悪くなる場合、不規則な生活のために自律神経の働きが鈍るなど、原因はたくさんありますが、血液やリンパの循環が悪くなるとむくみが起きます。

 

運動不足

運動不足によって血行不良を起こし、むくみが出ている場合もあります。筋肉量が減ると水分を押し戻す力や、血液を全身に送り込む力も弱まりますから、むくみやすくなります。

 

冷えや体温調節機能の低下

冷えもむくみの原因となる要素です。身体が冷えていると代謝と血液の循環が滞ります。体が冷えていると血管が収縮してしまい、暖かい血液が体の末端まで行かなくなります。血液は体内の水分調節も行いますから、血液が体にしっかり回らなくなると、余分な水分が蓄積されてむくみが起きるのです。

夏場だけむくんでしまう人がいますが、これも冷えが原因です。強い冷房や冷たい飲み物の飲みすぎで体を冷やしてしまうと、体温調節の機能が低下してしまいます。体の循環が滞り、汗による水分の排出も上手くいかなくなるので、むくみが出てしまうのです。これにより自律神経の乱れが起きて、夏バテの症状にもなる場合があります。

小見出し4:偏食やアルコールの摂りすぎ
塩分や脂質を多く含む食べ物や、アルコールを大量に摂取すると、体内の水分バランスが崩れ、血液の循環を滞らせます。
塩分やアルコールをたくさん摂ると、塩分やアルコールを排出しようと体が水分をため込み、むくみになります。脂質は摂りすぎると血行を滞らせてしまいます。

 

自律神経の乱れや病気

ストレスがたまるとホルモンバランスや自律神経に乱れが生じて、むくみになります。
また、心臓や肝臓、腎臓、甲状腺等に病気がある事でむくみが起きている場合があります。
ストレスや自律神経の乱れ、臓器の病気が原因の場合、むくみ以外にも症状が出る事もありますから、心当たりがある時は医師の診察を受けるようにしましょう。

 

むくみの解消に必要な事、効果のある栄養素

むくみ解消

むくみは生活習慣の乱れから起きている場合がほとんどです。まずは適度な運動や規則正しい生活、バランスの良い食生活を心がける必要があります。運動をする時間が取れない人や、バランスの良い食事をするのが難しい人は、むくみに効果のある栄養素を取り入れる事から始めましょう。

カリウム

カリウムには塩分の排出を助ける効果があります。
体内の水分量を適切な量に保ってくれるので、むくんでいる時はとりあえずカリウムを含んだ食べ物を取るようにするといいでしょう。
カリウムは海藻類やナッツなどの豆類、イモ類や葉類等、植物性の食べ物に多く含まれます。また、野菜だと夏が旬の野菜に多く含まれているので、夏場は積極的に食べるようにしましょう。

 

サポニン

サポニンはスイカやキュウリなどのウリ科の食べ物に多く含まれる栄養素で、利尿作用と悪玉コレステロールを排出する効果があります。
偏食をしてしまう人や脂っこい食べ物が好きな人は、こうしたウリ科の野菜を積極的に食べるようにしましょう。体を冷やす効果がある物も多いので、夏場にもおすすめです。

小見出し9:ポリフェノールやカフェイン
ポリフェノールの持つ抗酸化作用や、カフェインの利尿作用は、むくみの解消に役立ちます。コーヒーやココア(カカオ)、緑茶や紅茶、烏龍茶等、お茶として飲まれる飲み物なら、この両方が含まれています。
ポリフェノールは明日葉やブルーベリー、大豆、しょうが等に多く含まれています。
カフェインは上記の飲み物に多く含まれています。
カフェイン入りの飲み物が飲めない場合は、ポリフェノールのあるノンカフェインのハーブティーを活用するといいでしょう。中には利尿作用がありむくみに有効な物もあります。

ビタミンB1、B6

ビタミンB1には糖質の分解、B6にはタンパク質の分解する効果がそれぞれあり、どちらも血液をサラサラにしてくれる効果があります。
血液の循環が悪い人は、これ等を多く含む食材を摂るようにしましょう。
B1は豆腐、かぼちゃ、ゴボウ、ほうれん草、豚肉に多く含まれています。
B6は大豆、ニンニク、マグロ、カツオ、サンマ、鮭、鶏肉、トウモロコシに多く含まれています。

むくみを解消してくれる飲み物と効果的な摂り方

画像③

むくみの解消には、飲み物を活用すると効果的です。
しかし、飲み方を間違えると逆効果になってしまいます。
そこで、むくみの解消をするための効果的な飲み物と水分の摂り方を紹介します。

小見出し12:むくみに効果のある飲み物
むくみに効果のある飲み物は、以下に示した利尿作用のある飲み物です。

・コーヒー ・紅茶 ・麦茶 ・プーアール茶 ・烏龍茶 ・ハト麦茶
・トウモロコシのひげ茶 ・黒豆茶 ・豆乳 ・無塩の100%トマトジュース
・ジンジャーティー(しょうが紅茶) ・びわ茶 ・杜仲茶 ・桑の葉茶
小見出し11:むくみを解消する水分の摂り方
むくみを解消したい時は、水分の摂りすぎはもちろん、水分不足も良くありません。
水分不足になると、体は体内の細胞から水分を出して水分調節をしようとします。そうすると、体がむくんでしまうのです。
体のむくみが気になる時は、一気に水分を摂るのではなく、こまめに水分を摂るようにしましょう。

また、冷たい飲み物で水分補給してしまうと体が冷え、むくみに繋がりますから、暖かい飲み物を摂るようにしましょう。どうしても暖かい飲み物が飲めない場合は、常温で飲むようにしましょう。

水分を摂るタイミングにも注意が必要です。
人の体は睡眠中代謝が落ちています。水分の代謝も例外ではありません。寝る前に水分を大量に飲んでしまうと、逆にむくみの原因になってしまいます。夜眠る前に水分を摂る場合は、コップ一杯分程度に留めましょう。
また、塩分は水分を保持する効果があるので、味の濃い食べ物や塩分の高い食べ物を食べると、体に水分を貯め込んでしまいます。
味の濃い食べ物や塩分の濃い食べ物を食べる時は、同時にカリウムを含む食べ物を食べるようにしましょう。